第29学期 カリキュラム
Lesson 250 | 透明人間を描く 自分なりの表現方法で透明人間を描いてください。透明人間そのものを描いても、周囲の物の変化を表現してもいいです。アイデアにもオリジナリティがほしいですね。 |
---|---|
Lesson 251 | 具体的なモチーフを抽象表現する 人間、動物、植物、風景、物など実際に見えるものを抽象的な形で表現してください。その形自体が面白くて魅力のあるものにしましょう。 |
Lesson 252 | 原色+中間色 イエロー、マゼンタ、シアン、レッド、グリーン、ブルー、の中から3色以上、それ以外の混色した色(白や黒を混色してもOK)を組み合わせて描く。 |
Lesson 253 | 一見・・そうで、実は・・な人 一見怖そうで実は優しい人、一見悪そうで実は良い人、一見弱そうで実は強い人、など。よく見るとその人の本当の姿がわかるように描いてください。 |
Lesson 254 | 「雷」の見える風景 今まさに雷が見えている状態を描きましょう。雷が発生するような雲の状態も考察してください。雷が木や建物に落ちている場面でもいいです。 |
Lesson 255 | 天地100mm × 左右300mm に描く イラストレーションの仕事では普段描かないような縦横の比率を要求されることがあります。横長のスペースにどのように描くかを練習してみましょう。 |
Lesson 256 | 重要でない部分に着彩する 花に色を入れないで花瓶に色を着けるとか、人物をモノクロで描いて背景を着彩するとか。そうすることでユニークな世界観を出せるかもしれません。 |
Lesson 257 | めっちゃくちゃ笑っている顔 漫画的なお決まり表現ではなくて、自分なりの表現で大笑いしている人を描いてみましょう。笑っている顔の練習です。なんで笑っているのかは問いません。 |
Lesson 258 | 地震が起きている最中を絵にする 地震によって何かが倒れたり崩れたり落ちたりしている場面を絵にしてください。地震が原因であることが大切です。振動そのものの表現を試みる必要があるかもしれません。 |
Lesson 259 | 全体にほぼ真っ黒な絵 黒の絵の具に濃い色を混色してしっとり感のある黒を使いましょう。モチーフは何でも良いです。作品全体が黒い絵になるように試みてください。 |
Lesson 260 | 老後の楽しみを絵にする 自分が高齢者でないのでわからないかもしれませんが、自分ならこんなことをして楽しむかなぁとか、身近なお年寄りを観察しても良いですね。 |
Lesson 261 | 普段の散歩道を描く 普段散歩する道やジョギングやサイクリングする道でも構いません。とりわけ何もない平凡な道をモチーフにして自分の作風でその場所の匂いを出す試みをしてください。 |